こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

知育

【口コミ】幼稚園の英語教育 GrapeSEED(グレープシード)学習内容

投稿日:2019年12月13日 更新日:

もうすぐ2020年。

来年度から「教育改革」がスタートし、教育に関していろいろと方針が変わります。

その中でも、よく耳にする事の一つとして挙がるのが「英語教育」だと思います。

外国語活動(英語)」の授業が小学3年生からスタートし、小学5年生から「教科」としての「英語」の授業が始まります。

教科になると言うことは、「成績」がつくということです。

英語の授業が始まるのならば・・・

小学校入学前に英語を習わせたい!

と感じているご家庭も多いことと思います。

最近では、英語教室も増え、身近に通うことができるようになっています。

娘は、現在年長ですが、幼稚園の英語科に在籍しています。

担任がネイティブの先生(外国人)と日本人の先生の2人のクラスです。

ネイティブの先生は、日本語を一切話さず、英語のみで保育をします。

また、この幼稚園では、英語の学習としてGrapeSEED(グレープシード)を使用しています。

GrapeSEEDは、英語教育に興味のある方はご存知だと思います。

実際はどうなの?

と思いますよね。

プレ(2歳)~年長(6歳)の約4年間GrapeSEEDで英語をどのように学んだのかをまとめました。

  

幼稚園でのGrapeSEED(グレープシード)の学習方法

幼稚園では・・・

毎日保育時間中に50分のGrapeSEEDの教材を使った授業があります。

レッスン中は、日本語は禁止で、指示や会話すべてオール英語です。

プレの時から、全て英語でのレッスンでした。

レッスンは、ネイティブの先生の生の声で行います。

言語習得のデータを割り出して教える単語の順番を決めているそうです。

なので、娘を見ているとスムーズに英語が入っているように思います。

グレープシードのテキスト内のストーリーの中で覚えた表現を使って、ネイティブの先生とやり取りをしながら授業を進めています。

繰り返しネイティブの先生とコミュニケーションをとりながら英語で表現してるので、自然と身についているように思います。

しかも、日本語で意味を説明していないのに、英文の内容を理解していますので、英語オンリーのレッスンを毎日受けることはすばらしいことだと思います。

年長になり、ライティングのレッスンも始まりました。

アルファベットは大文字、小文字すべて書けるようになりましたし、耳で聞いた単語を書くこともできます。

自宅では・・・

家庭学習用に、テキストとCDとDVDが配布されます。

配布というより、購入ですが・・・。

娘の幼稚園では、年間約6万円を教材費として支払いします。

(今年度(年長)は、教材費6万円でしたが、年少や年中の頃は、教材の数が少なかったと思うので、もう少し安かったと思います。)

そのテキストとCDを使い、毎日約30分学習をします。

内容は、歌に合わせた英語学習と物語が中心です。

どんなことをするかというと、CDはテキストに合わせて作られており、CDの声に合わせながらテキストの文章を指で追っていきます。

年少の頃は、これで身につくのかとも思うときもありましたが、今になり効果を実感しています。

耳で英語を聞き、指で単語をなぞることで、単語が読めるようになりますよ!

いまでは、CDを流さなくても、英文を読むことができます。

DVDは、我が家では毎朝幼稚園のお仕度時に毎日見ています。

CD同様、歌に合わせた英語学習や物語を中心に、フォニックス学習が織り込まれています。

フォニックス学習は、ネイティブの子どもの口元がはっきり映像でうつされているので、舌の動きなどを含めとても良い学習になっています。

全体的に、楽しそうにしている映像が多いので、毎日見ても飽きないようです。

説明では、週に1、2度見せればよいとされていたので、土日の時間がある時に見ているご家庭が多いようです。

家庭学習が毎日となると、親として不安が出てくると思います。

私も周りのママ友も含め、最初に心配したことをまとめました。

GrapeSEED(グレープシード)の家庭学習への不安と解決

不安その1:「毎日できるの??」

心配になりますよね・・・。

それが、できちゃうんです!

年少の頃にきちんと時間を決め、取り組んでいけば、それが日常になります。

習慣にしてしまえば、それが普通になります。

反対にやらないと気持ち悪くなるようです。

週4回の習い事をしていますが、ほぼ毎日こなしています。

毎日いろいろなことがありますから、どうしてもできない日はもちろんあります。

そんな時は、思い切ってやらなければいいのです!

子どもの睡眠も大切ですし、無理やり眠い目をこすってやらせてもいいことはないのでは、と私は思います。

しかし・・・

クラスのお子さんを見ていると、全く家で家庭学習をやっていない方は実際に3割ほどいます。

特に家庭学習をやる時間がないわけではないのに、今日はやらなくていっかぁとしてしまうと、リズムが崩れ、毎日、やらなくていっかぁとなり、やらない習慣がついてしまうようです。

そうなると、子どももやらなくても平気なものとなり、親が声をかけてもやろうとはしないそうですので、それは要注意です。

不安その2:「毎日同じテキストで飽きちゃうのでは?」

不安になりますね・・・。

テキストは2,3か月事に新しくなりますので、2,3か月は同じテキストを毎日繰り返し学習します。

親的には飽きちゃいそうと不安になりますが、娘は思った以上に楽しんでいますよ!

娘は、家庭学習が年少から始まり、もうすぐ3年ですが、今でも飽きずに、それどころか、声を出して楽しく取り組んでいます。

テキスト内で、気に入った曲ができますので、その曲が流れるといつも張り切っています。

しかし・・・

クラスの中で家庭学習を辞めてしまった人の中に、毎日の繰り返しで親の方が飽きてしまうという人がいました。

「毎日同じで飽きちゃうよね」と親が言えば、子どもも「飽きた」と言い出しますよね・・・。

だって、そういえば家庭学習をやらなくて済むのですから。

そういう方は、子どもがまねして「飽きた」と言っているのに、「やっぱりそうよね」とグレープシードの繰り返しの良さを知る前に家庭学習を辞めてしまい、結局グレープシードの良さを実感することなく終わってしまいますし、普段から何かと文句言っていますね・・・。

やはり、しっかりやることで本来の定着するはずの実力が定着するのだと思います。

不安その3:「覚えることが多くて、前に習ったことを忘れてしまうのでは・・・」

現在9冊目のテキストを使っています。

すべてが新しい単語でできているテキストではなく、以前に習った表現も練りこんでできています。

なので、以前に習ったことを振り返りながら学習ができるので、忘れるようなことにはなりません。

私自身も、上記のような心配を持ちながら月日が経ちましたが、すべての心配がグレープシードをやっていてよかったに変わりました。

まとめ

我が家の場合、幼稚園ではグレープシードの学習50分、家庭学習CD30分、DVD30分で1日の合計1時間50分の英語の学習と、担任がネイティブの先生(外国人)と日本人の先生の2人なので保育中はオール英語ではないのですが、ふんだんに英語に触れあっています。

それでも、スタート時は、私も半信半疑で学習を進めていました。

これで、本当に英語が身につくのかと・・・。

皆さんが気になるのはグレープシードのレッスンを受けての効果だと思います!

私は、思った以上の効果を実感しています。

次回はどんな効果があったのかをまとめてお伝えしますね!

-知育
-, ,

執筆者:


  1. ちこーき より:

    なかなか聞けないグレープシードの体験談はありがたいです。ぜひまたお願いします!

    • sharkmask より:

      ちこーきさん、コメントありがとうございます。
      私は、グレープシードについて情報がほとんどないまま、娘を英語科のある幼稚園へ通わせました。
      英語がペラペラになるという期待よりは、英語という言葉や外国の人を知るだけでもお得かなという考えでした。
      全国にグレープシードを使用した幼稚園はたくさんありますので、知りたい方は多いのでは?と思い、書きました!
      幼稚園のみでは、英語がペラペラになるわけではありませんが、グレープシードは思った以上の成果はありました。

sharkmask へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です