こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

健康

ひどい抜け毛の原因11選!原因を知って予防対策しよう!

投稿日:

いつもより抜け毛がひどいと心配ですよね。

食生活、生活習慣など抜け毛の原因はいろいろとあります。

寒い冬は代謝が下がりますが、それも抜け毛の原因の一つになります。

もし抜け毛がいつもより多いと感じているのなら、早いうちに原因を知り、対処していきたいものです。

今回は、抜け毛の原因についてまとめました。

  

抜け毛の原因11選

健康な人は、1日100本程度は生えかわりのために髪が抜けます。

なので、数本落ちているくらいなら驚くことはありません。

でも、明らかにいつもより抜け毛が多いと感じる場合は、原因を知り、改善していきましょう。

原因①:シャンプー

何気にシャンプーが抜け毛の原因になっていることがあります。

頭皮に合わないシャンプーを使うと、刺激が強かったり、皮脂を必要以上に取ってしまったりする場合があります。

そうすると、頭皮が乾燥したり異常に皮脂が出てしまったりするなど頭皮環境が悪くなり、発毛にも影響が出てきます。

また、シャンプーは合っているのに、ゴシゴシ洗いすぎて、頭皮環境を悪くしてしまっている場合もあります。

頭皮に何か違和感を感じているようでしたら、シャンプーを見直すことで抜け毛が改善する可能性があります。

シャンプーの回数は、1日1回が適度です。

原因②:毛穴のつまり

頭皮の毛穴のつまりは、抜け毛の原因の一つです。

フケ、垢、皮脂、ほこりなどにより毛穴をふさいでしまうと、血流が悪くなり、毛根に十分な栄養が行きわたりません。

そうすると抜け毛が増えます。

先ほども記載した通り、ゴシゴシ洗いすぎるのも頭皮にはよくありませんので、頭皮に合ったシャンプーでやさしく丁寧に洗うことが大切です。

シャンプーが頭皮に残らないよう、丁寧にすすぎましょう。

原因③:ヘアスタイル

いつも同じ分け目だったり、同じ場所で結んでいたりすると、負担がかかることで毛根が弱り、抜け毛の原因になります。

たまに分け目を替えたり、髪を結ぶ時間を減らしたりして、頭皮に負担がかからないよう工夫しましょう。

また、ヘアカラーやブリーチ、パーマなども、頭皮や頭髪に負担がかかりますので、回数に気を付けましょう。

原因④:睡眠時間

睡眠時間が不足することは、ホルモンバランスを乱したり、ストレスの原因になったりすることに繋がります。

ホルモンバランスの乱れやストレスは、血流を悪化させます。

血流が悪化すると、毛根に必要な栄養を与えることができず、毛髪の成長を妨げてしまいます。

睡眠時間は、6時間以上を心がけましょう。

睡眠前のスマホの見過ぎに注意です!

原因⑤:食生活

髪の成長には、栄養が必要です。

ダイエットや偏りのある食事で十分な栄養が摂取できていないと、体にも悪いですし、毛髪の成長を妨げてしまいます。

また、栄養を十分摂取していても、ストレスによる血流悪化で、毛根まで栄養を運んでくれない場合もあります。

なので、ストレス緩和することも大切です。

気になるのは、毛髪の成長に悪影響を与える食品だと思います。

下記の食品は、控えめにしましょう。

・脂肪分の多い食品

脂身の多い肉、ファストフード、揚げ物

・激辛料理

・カフェインの入ったコーヒーやお茶

・アルコール飲料

好きなのにやめることはストレスの原因になり、逆効果を及ぼす可能性があります。

頻繁に食べていたものを、適度に食べるようにすることが大切です。

原因⑥:代謝

血行が悪いと、毛根に栄養を運びにくくなってしまいます。

抜け毛の原因になります。

頭皮が硬い場合は、血行が悪い可能性が高いです。

新陳代謝をあげることで改善することができます。

もし、朝食を食べる習慣がなければ、朝食を食べることをおすすめします。

朝食を食べることで新陳代謝が上がり、血行が良くなります。

ストレッチ頭皮マッサージも有効です!

寒い日は、首、手首、足首を冷やさないようにすることは、血行促進につながります。

運動不足もよくありませんので、少しでも動くよう心がけましょう。

原因⑦:紫外線

紫外線は頭皮を老化させます。

頭皮が老化すると、頭皮が硬くなります。

頭皮が硬くなると、血行が悪くなります。

そうすると、抜け毛が増えます。

秋に抜け毛が増えるのは、夏に浴びた紫外線のせいなのです。

とういことで、普段から紫外線は避けたいものです。

帽子をかぶったり、頭皮に日焼け止めスプレーをかけたりしましょう。

紫外線は頭皮に悪影響を与えますが、日焼け止めスプレーは頭皮に悪影響与えませんので大丈夫です。

原因⑧:ストレス

ストレスによって、ホルモンバランスや自律神経のバランスが乱れます。

そうすると、血流が悪くなり、抜け毛の原因になります。

ストレス緩和が大切ですが、仕事、家事、育児、人間関係などなどいろいろと負担が多い世の中です。

食べ物でも、読書でも、少しでも自分が楽しめる時間が持てるといいです。

原因⑨:喫煙

ニコチンは、血流を低下させてしまいます。

血行促進が抜け毛予防に大切なので、本数を減らしたり、禁煙したりすることが大切になります。

でも、禁煙は難しいですよね・・・。

ストレスを溜めないよう、禁煙外来を利用することも手です。

原因⑩:加齢

加齢によって、髪が細くなったり、ハリやコシがなくなったりします。

また、髪の生えかわりのサイクルが変化し、抜け毛に対して成長する毛髪が減ったり、成長が遅くなったりします。

しかし、加齢による抜け毛でも、改善の余地があります。

睡眠や食生活、生活習慣などを改善することは、抜け毛予防や毛髪の成長に効果的です。

原因⑪:遺伝

親族に薄毛の方がいると「遺伝」かもと頭がよぎると思います。

遺伝のリスクはありますが、必ずしも遺伝されるとは限りません。

頭皮環境に悪い食生活や生活習慣が似ているために、抜け毛の症状が出てきている可能性があるのです。

まずは、食生活や生活習慣の見直しをしてみましょう。

まとめ

抜け毛の原因を改善することは、健康にも良いことばかりです。

気になる原因から改善に向けて取り組んでみましょう!

もし、抜け毛の状態が心配な場合は、皮膚科で頭皮を診てもらいましょう。

明らかにストレスが原因だと思う場合は、心療内科が良いでしょう。

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です