こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

汚れの落とし方

油性ペンの消し方!肌・衣服・床・テーブル・壁紙

投稿日:2019年5月22日 更新日:

 「油性ペン」と言ったら、ゼッケンや持ち物、上履き等に名前を書くために使うペンですね。

しかも、洗っても落ちないことを目的に使います。

なので、落ちにくい!という性質があります。

目的通りに使った時は、長い間落ちないで欲しいものです。

書き直しは面倒くさいので。

でも・・・

目を離したすきに子供が使ってしまい、洋服を汚してしまった・・・

手を滑らせて、布にインクが染みこんでしまった・・・・

壁に落書きされてしまった・・・

など、事件は起きるのです!!

そんな時には、

いち早くきれいに汚れを落としたくなります。

しかし、油性ペン・・・。

強敵なのは間違いありません。

最終手段だと感じる「漂白剤」でも落ちませんね・・・。

油性ペンの後がまっさらになったらラッキー、薄くなれば上場ですよね!

素材によって染み抜き方法をご紹介します。

  

肌についた油性ペンの落とし方

 すぐだったら、石鹸である程度落ちます。

 すぐに洗えなかったり、近くに洗う場所がなかったりした場合、手元にハンドクリーム日焼け止めがあれば、それを汚れになじませてふき取れば簡単に落とすことができます。

顔についてしまい、今すぐ落としたい!という場合にも効果がありますね!

洗える衣服、布についた油性ペンの落とし方

用意するもの

・消毒用エタノール

・お湯

・液体せっけん

・当て布

・コットン

・スポンジ

手順

①裏から当て布をして、消毒用エタノールを含ませたコットンで、上から静かにシミをたたきます。

②お湯に液体せっけんを溶かし、スポンジに含ませて、シミを落とします。

③いつも通り洗濯します。

シミが大きくならないように、汚れの外側から内側に向かって、シミを落としていきましょう。

※消毒用エタノールは、色落ちの原因になったり、布を傷めたりすることがあるので、必ず目立たないところで試してからお使いください。

除光液クレンジングオイルでも代用できます。

壁紙についた油性ペンの落とし方

用意するもの

・消毒用エタノール

・お湯

・液体せっけん

・当て布

・コットン

・スポンジ

・古い布

手順

①お湯に液体せっけんを溶かし、スポンジに含ませ、シミを落とします。

 液だれ予防に、シミの下に古い布を当てながら作業します。

②消毒用エタノールを含ませたコットンで、シミの外側から内側に向かって落とします。

③乾いた布で、水分をよくふき取り乾かします。

※消毒用エタノールは、色落ちの原因になったり、壁紙を傷めたりすることがあるので、必ず目立たないところで試してからお使いください。

落ちなかったら・・・

シミに歯磨き粉を塗り、水を含ませたスポンジでシミを落とします。

床やテーブルなどについた油性ペンの落とし方

 鏡面加工がされているなど、表面がツルツルした素材の場合のみの染み抜き方法です。

用意するもの

・古い布

・マーガリンかバター

・中性洗剤

・水

手順

①古い布にマーガリンかバターをつけ、シミを落とします。

②違う古い布でに、中性洗剤を薄めたものをしみこませ、先ほどの場所をふき取ります。

③きれいに水でゆすいだ古い布で拭きます。

 その他にも、子供のころに経験があるかもしれませんが、消しゴムごしごしで落とせます。

消毒用エタノール除光液でも落ちますが、素材によっては痛んでしまう可能性がありますのでご注意を。

プラスチックについた油性ペンの落とし方

用意するもの

・消しゴム

手順

①油性ペン汚れを消しゴムで消す。

落ちなかったら・・・

 消毒用エタノール除光液でふき取ります。

プラスチックの種類によっては痛んでしまう可能性がありますのでご注意を。

まとめ

 一番の対策は、油性ペンを子供の手の届かないところに保管することです!

また、油性ペンを扱うときには、うっかり汚れを減らすために、集中して使い、使い終わったらすぐにしまうのが良いですね。

そうとはわかっていても、忙しい時や疲れている時に事件が起きてしまうんです・・・。

油性ペンの染み抜き方を知っていれば、100%落とせなかったとしても、薄い汚れにまで抑えることができますね!

-汚れの落とし方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です