国民栄誉賞は、内閣総理大臣による表彰のひとつです。
一番記憶に新しいのが、フィギュアスケートの羽生選手ですね!
それも昨年の夏のことですので、あっという間に1年が経ち、今年はまだないです。
そういえば・・・
国民栄誉賞ってテレビで報道されたその時に、
あ~、今回はこの人が選ばれたんだ~
と思いますが、
いつ どんな時に どんな風に選ばれているのかは知らないな・・・
と思いましたので、過去の受賞者などを含め、まとめてみました。
国民栄誉賞とは
国民栄誉賞は、国の栄典ではありません。
国民的な栄誉を讃える内閣総理大臣表彰の一つです。
1977年に福田首相によって創設されました。
当時は、すでに「内閣総理大臣顕彰」がありましたが、対象が限定されていた(プロスポーツ選手の前例が無い)ので、通算本塁打の世界記録更新を控えたプロ野球選手の「王貞治さん」を表彰しようということで国民栄誉賞が発案されました。
この表彰は、広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えることを目的としています。
まず最初に国民栄誉賞に選ばれたのは、王さん。
ということは・・・
王さんの国籍は中華民国ですので、受賞者の国籍は、日本国籍でなくてはいけないという縛りはありません。
それでは、いつ選ばれて表彰されるのか???
ということですが、
表彰は、随時行うとのことで、表彰されない年もあれば、表彰される年もあり、日程は特に決まりがありません。
だれがどのように決めるのかも気になるところです。
まず、首相が候補者を推薦し、民間有識者の意見を踏まえ決定するそうです。
それでは、過去にどんな人が国民栄誉賞に選ばれたのか、首相と年代別に見てみましょう!
国民栄誉賞受賞者一覧
1977年 9月 5日 王貞治さん 当時37歳(プロ野球選手)
1978年 8月 4日 古賀政男さん 没後受賞(作曲家)
1984年 4月19日 長谷川一夫さん 没後受賞(俳優)
1984年 4月19日 植村直己さん 没後受賞(冒険家)
1984年10月 9日 山下泰裕さん 当時27歳(柔道選手)
1987年 6月22日 衣笠祥雄さん 当時40歳(プロ野球選手)
1989年 7月 6日 美空ひばりさん 没後受賞(歌手)
1989年 9月29日 千代の富士さん 当時34歳(大相撲力士)
1992年 5月28日 藤山一郎さん 当時81歳(歌手)
1992年 7月28日 長谷川町子さん 没後受賞(漫画家)
1993年 2月26日 服部良一さん 没後受賞(作曲家)
1996年 9月 3日 渥美清さん 没後受賞(俳優)
1998年 7月 7日 吉田正さん 没後受賞(作曲家)
1998年10月 1日 黒澤明さん 没後受賞(映画監督)
2000年10月30日 高橋尚子さん 当時28歳(陸上競技選手)
2009年 1月23日 遠藤実さん 没後受賞(作曲家)
2009年 7月 1日 森光子さん 当時89歳(俳優)
2009年12月22日 森繁久彌さん 没後受賞(俳優)
2011年 8月18日 なでしこジャパン 団体受賞(女子サッカーチーム)
2012年11月 7日 吉田沙保里さん 当時30歳(レスリング選手)
2013年 2月25日 大鵬幸喜さん 没後受賞(大相撲力士)
2013年 5月 5日 長嶋茂雄さん 当時77歳(プロ野球選手・監督)
2013年 5月 5日 松井秀喜さん 当時38歳(プロ野球選手)
2016年10月20日 伊調馨さん 当時32歳(レスリング選手)
2018年 2月13日 羽生善治さん 当時47歳(将棋棋士)
2018年 2月13日 井山裕太さん 当時28歳 (囲碁棋士)
2018年 7月 2日 羽生結弦さん 当時23歳(フィギュアスケート選手)
あ~~!
なつかしい~~~!
そうそうあの時!!
という方もいらっしゃることでしょう!
没後受賞の方も多数いらっしゃいますので、名前を聞いてもピンっと来ない方もいらっしゃるかもしれませんが、表彰された皆さまは、日本の社会を明るくさせ、感動を与えてくださった方ばかりです。
表彰された年に目を向けると、毎年ではないことがよくわかりますね!
長い時は9年も間が空くときがあります。
そういえば・・・
現在、小泉進次郎代議士が滝川クリステルさんとのご結婚で報道されているので、ふと思いましたが・・・
小泉進次郎代議士のお父様は、元首相ですよね!
そして、国民からも人気を得た政権でもあったと私は感じています。
でも・・・
上記の国民栄誉賞の過去の受賞を見てもわかる通り、小泉首相はどなたにも表彰していませんね~。
そういうこともあるのですね!
今回のまとめで、「国民栄誉賞」は「内閣総理大臣顕彰」の対象にされない方を表彰したくて創立されたのはわかりました。
それでは、「内閣総理大臣顕彰」はどんな方が表彰されているのかが気になったので、こちらもまとめてみました。
内閣総理大臣顕彰受賞者
まずは最初の受賞は、こちらです。
1966年7月1日 宮崎松記さん(インド救らいセンター院長)
授賞理由:インドでのハンセン病救済事業
その後・・・
オリンピック競技大会日本男子体操チームやよど号ハイジャック事件での人質乗客救助した運輸政務次官や日本航空「よど号」乗員などが佐藤首相の時に表彰されています。
確かに、1977年の「国民栄誉賞」創設前にはプロのスポーツ選手は選ばれていませんでした。
その後多数の方が「内閣総理大臣顕彰」を受賞していますので、全部ではありませんが、どんな方がどんな理由で受賞されているのか何人か挙げてみたいと思います。
●中曽根首相
1985年12月30日 明治大学1年生
授賞理由:東京都大田区の強盗事件の犯人追跡と逮捕協力
●小渕首相
1999年7月23日 全日空61便機長
授賞理由:全日空61便ハイジャック事件で身を挺して乗客を守る
●中曽根首相
1986年10月17日 中野浩一さん(競輪選手)
授賞理由:世界選手権自転車競技大会でのスプリント10連覇
●竹下首相
1987年12月1日 岡本綾子さん(プロゴルファー)
授賞理由:全米女子プロゴルフツアーでの活躍
●宮澤首相
1992年10月13日 毛利衛さん(宇宙飛行士)
授賞理由:日本人初のスペースシャトル搭乗者
●羽田首相
1994年6月22日 ジーコさん(プロサッカー選手)
授賞理由:日本サッカー界への貢献
●村山首相
1994年9月6日 向井千秋さん(宇宙飛行士)
授賞理由:日本人初の女性宇宙飛行士
●橋本首相
1996年3月21日 羽生善治さん(将棋棋士)
授賞理由:将棋史上初の七大タイトル独占
●森首相
2000年11月6日 田村亮子さん(柔道家)
授賞理由:世界柔道選手権大会4連覇、シドニーオリンピック金メダル
●安倍首相
2016年6月16日 井山裕太さん(囲碁棋士)
授賞理由:囲碁史上初の七大タイトル独占
他にもたくさんの方が受賞されていますが、俳優さんや歌手は入っていませんでした。
でも、それぞれの受賞者を見ると、「国民栄誉賞」と「内閣総理大臣顕彰」の違いは何?と感じる面もありますね。
「国民栄誉賞」と「内閣総理大臣顕彰」の違い
表彰の目的を比べてみましょう!
広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること
「内閣総理大臣顕彰」
国家、社会に貢献し顕著な功績のあったものについてこれを顕彰すること
ん~、なるほど。
広く国民に敬愛されるという点が大きな違いでしょうか。
それでは、表彰の対象者の違いを比べてみましょう!
内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるものに対して行う
「内閣総理大臣顕彰」
次のどれかに該当して特に顕著な功績があり、全国民の模範と認められるものその他内閣総理大臣が表彰することを適当と認めるものに対して行う
(1) 国の重要施策の遂行に貢献したもの
(2) 災害の防止及び災害救助に貢献したもの
(3) 道義の高揚に貢献したもの
(4) 学術及び文化の振興に貢献したもの
(5) 社会の福祉増進に貢献したもの
(6) 公共的な事業の完成に貢献したもの
「内閣総理大臣顕彰」の方が、細かく対象者を分けていますね。
表彰の時期は、「国民栄誉賞」と「内閣総理大臣顕彰」ともに、随時です。
まとめ
「国民栄誉賞」「内閣総理大臣顕彰」ともに、受賞された方々の功績や業績は素晴らしいものです。
でも、評価基準が曖昧だとか受賞者と同じレベルでの偉大な業績を成し遂げた方でも、受賞に至らない時があると言うことで批判も耳にします。
令和初の次の受賞は、いつどんな方なのでしょうね!