小3になる春季講習から能開センターに入塾し、2か月とちょっと経過しました。
この2か月で、娘の学力が上がったのを実感しています^^
入塾する際に気になるのは、我が子に合っているのか・・・というのもありますが、一体いくらかかるのか・・・といった金額についても心配ですよね(汗)。
入塾前に月謝はある程度分かるのですが、季節ごとの講習は入塾する際にわからないことが多いのです。
今回は、能開センターの夏期講習の料金についてまとめました。
校舎や年度で金額が変わると思いますが、参考にしていただけたらと思います。
夏期講習の費用
今回は、娘が通っている校舎の夏期講習の費用を参考にご紹介したいと思います。
7月、8月の月謝の他にかかる金額です。
ちなみに、8月は通常のゼミが1日しかないのですが、普通に1ヶ月分の月謝を払いますよ~。
学年が上がるにつれて、日数や授業時間が増えるので、金額も高くなってきます。
3年生
日数(時間):6日間(12時間)
料金:約13,000円(塾生)
4年生
日数(時間):8日間(20時間)
料金:約20,000円(塾生)
5年生
日数(時間):11日間(27,5時間)
料金 約30,000円(塾生)
日数(時間):11日間(36,7時間)
料金:約37,000円(塾生)
6年生
日数(時間):17日間(51時間)
料金:約54,000円(塾生)
日数(時間):17日間(79時間)
料金:約80,000円(塾生)
その他に6年生は、集中特訓の3日間を申し込むことができます。
と言うことは・・・
4教科17日間の夏期講習と集中特訓を申し込んだら、10万越えですね(汗)。
そして、塾生の場合は、夏期講習の金額の他にゼミの月謝を支払います。
6年生になると、ゼミの時間も増え、いろいろオプション付けると月謝が8万越えもあり得ます(汗)。
そうなると、季節ごとの講座がある時は、結構な金額になりますね・・・。
まとめ
今回すべての学年、塾生の場合のおよその金額をご紹介しました。
教科書込みの金額です。
塾生でない場合は2~3千円アップの費用が掛かると思ってください。
校舎や年度によって金額の違いがあるので、参考程度にお考えいただけたらと思います。
夏期講習後に入塾する場合は、入会金(約2万円)が無料になると思いますよ!
【中学受験】能開センターのクラス分けの基準とクラスアップの目安