娘が小3の春期講習から能開センターの中学受験コースに入会し、あっという間に7か月以上経ちました。
毎週の確認テスト、毎月交互にある公開模試と到達度判定テストがあり、気を抜くことができない日々でした。
なんせ、娘は負けず嫌い。
どのテストも上位のみ名前が張り出されるのですが、どうしても上位に入り自分の名前を張られたいのです。
そのお陰で、勉強は苦にならず、楽しみながら取り組んでいます^^
やはり周りに競争相手がいるというのは、本人の力を発揮するための一因になるのではと思います。
何はともあれ、入塾前は費用が気になるところです。
今回は、能開センターの各学年の冬期講習料金についてまとめました。
冬期講習の費用
今回は、娘が通っている校舎の冬期講習の費用を参考にご紹介したいと思います。
校舎によって違いがあると思います。
これからご紹介するのは12月、1月の月謝の他にかかる金額です。
ちなみに、12月は通常のゼミが2日しかないのですが、普通に1ヶ月分の月謝を払いますよ~。
学年が上がるにつれて、日数や授業時間が増えるので、金額も高くなってきます。
3年生
日数(時間):4日間(9.3時間)
料金:約11,000円(塾生)
4年生
日数(時間):4日間(12時間)
料金:約14,000円(塾生)
5年生
日数(時間):6日間(15時間)
料金 約20,000円(塾生)
日数(時間):6日間(20時間)
料金:約24,000円(塾生)
6年生
教科:算数・国語・理科・社会
日数(時間):8日間(33.3時間)
料金:約40,000円(塾生)
教科:算数・国語・理科・社会
日数(時間):8日間(33.3時間)
料金:約40,000円(塾生)
日数(時間):8日間(28時間)
料金:約35,000円(塾生)
その他に6年生は、特訓講座をプラスして申し込むことができます。
上記のコースのお値段プラス約5,000~40,000円のコースがあります。
6年生の場合、冬期講習と特訓講座を申し込んだら、結構なお値段になりますね(汗)。
塾生の場合は、それプラスゼミの月謝を支払うので、選択したコースにもよりますが10万は軽く超える場合は多々あるでしょう。
6年生になると、ゼミの時間も増え、いろいろオプション付けると月謝が8万越えもあり得ます(汗)。
でも、後悔先に立たず!
本人が申し込みたいのであれば、応援するのみですね!
まとめ
今回すべての学年、塾生の場合のおよその冬期講習の金額をご紹介しました。
教科書込みの金額です。
塾生でない場合は2~3千円アップの費用が掛かると思ってください。
校舎や年度によって金額の違いがあるので、参考程度にお考えいただけたらと思います。
冬期講習後に入塾する場合は、入会金(約2万円)が無料になると思いますよ!
【中学受験】能開センターのクラス分けの基準とクラスアップの目安