こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

健康

パイナップルの栄養効果と切り方と保存方法

投稿日:

パイナップルがスーパーで安売りしていると、買おうか迷うけど、切る自信がないから断念する方は多いかと思います。

実は、結構簡単に切ることができます。

そして、栄養価が高いのに低カロリーで嬉しいフルーツです。

今回は、パイナップルの栄養と切り方、保存方法などについてまとめました。

  

パイナップルの食べごろはいつ?

パイナップルって、ごつごつしていて固いのでいつか食べごろかわかりにくいですよね(汗)。

メロンのように、購入後数日置いてから食べたほうが甘くなりそうとも思います。

しかし、パイナップルは追熟しないので、置いておいても甘くならないし劣化していきます。

パイナップルは、販売されている状態が一番おいしいので、購入後は早めに食べたほうが良いです。

パイナップルの栄養効果

パイナップルには、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンCが豊富に含まれています。

これらの栄養素を含め、パイナップルを食べることによって得ることができる効果がこちらです。

●消化を助ける

●腸内の有害物質を分解する

●便秘解消

●疲労回復

●ストレス解消

●美肌効果

●むくみを予防

●新陳代謝を促す

これは、生のパイナップルを食した場合です。

缶詰は甘味料を多く使用していますので、気を付けましょう。

パイナップルの切り方

触ると硬そうなイメージですが、結構サクサク切ることができます。

①パイナップルの上部を切り落とします。

②③パイナップルを立てて、半分に切ります。

④食べやすい大きさに切ります。

⑤芯を切り落とします。

⑥端を切り落とします。

⑦皮と実の間に包丁を入れ、切ります。

⑧食べやすい大きさに切り、完成!

パイナップルの保存方法~冷凍可~

パイナップルは購入時が一番おいしい状態なので、購入後日が経てば手経つほど劣化します。

購入後すぐに食べるのが一番です。

保存する場合は、高温多湿、直射日光は避けて、涼しい場所か冷蔵庫にしましょう。

でも、1日でも早く食べるようにしてください。

カットして残ったパイナップルは冷蔵庫で保存し、3日以内には食べるようにしましょう。

食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。

食べやすい大きさにカットして、ジップのある袋に空気を抜いて入れて、冷凍するといいです。

凍ったまま食べても美味しいですよ!

まとめ

そのまま食べても良し、ホットケーキに入れても良し、スムージーにしても良し。

見た目もかわいいので、躊躇していた方は是非ともチャレンジしてみてくださいませ!

骨を強くする食べ物5選~骨粗鬆症を予防しよう~

花粉症を悪化させる食べ物と改善させる食べ物リスト

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です