コナン大好きな小2の娘。
どうせ読むなら知識を得てほしいと思い、コナンの学習漫画をいろいろと購入しています。
学習漫画は、漫画部分と解説部分に分かれているのが主流です。
たくさんの学習漫画が販売されていますが、購入したら難しすぎたなどの失敗もあるかと思います。
今回は、「名探偵コナン推理ファイル日本史の謎」の紹介や難易度などについてまとめました。
対象年齢は小学校高学年以上かな
|
実際の小2の娘が読んでの感想です。
・わからない言葉は飛ばして読んだ
・文字が多いので、読むのに時間がかかった
・難しかったけど、面白かったから漫画部分だけ全部読んだ
とのことです。
コナンと言えば、「日本史の謎」の他に「日本史探偵コナン」が歴史漫画として販売されています。
中を比較してみると一目瞭然、文字数がかなり違います。
左上が「日本史探偵コナン」、右下が「日本史の謎」です。
そして「日本史の謎」の方は、文字が多いだけではなく、歴史用語が多く出てきます。
でも、難しい言葉をうまく飛ばして読めば、総ルビ付きなので低学年でも楽しむことができました!
内容を十分に把握したり、解説までじっくり読んだりするのであれば、高学年以上がベストです。
「日本史探偵コナン」は、低学年や早い子で幼児から楽しめる歴史漫画で、「日本史の謎」はある程度歴史を知った高学年の子に向いているように感じました。
「日本史の謎」と「日本史探偵コナン」の比較
内容
「日本史探偵コナン」は、現代の子供が過去へ飛ばされてしまうというストーリーになっており、コナンの登場は少なめです。
「日本史の謎」は、歴史知識を駆使したストーリーになっており、本来の名探偵コナンの漫画同様、コナンが難事件に挑戦していく内容です。
漫画のみで学習できるか
「日本史探偵コナン」は、漫画部分ではなんとなく歴史の背景がわかる程度で、解説部分を読むことによって、歴史の知識を深める感じです。
「日本史の謎」は、漫画内の会話に歴史に関する言葉が多く出てくるので、漫画部分からも歴史を学ぶことができます。
解説部分
「日本史探偵コナン」は、歴史の基本を学ぶことができます。
「日本史の謎」は、時代ごとにその専門の先生が監修しており、学校だけでは学習することのできない歴史の真の面白さに触れることができます。
解説部分はイラストや写真が多く掲載されており、わかりやすいのですが、文章は多いです。
すべて読んで理解するのは、高学年以上かと思います。
「日本史の謎」のみでの中学受験はおすすめしませんが、しっかり読み込めば、中学受験にも役立つと思います。
また、中学生の歴史の勉強にも役立つと思います。
解説部分のページ数は充実しています。
漫画と解説部分のページ割りはこんな感じです。
漫画の方が若干多めです。
|
まとめ
もし、お子さんがコナン好きだったり、読んでみたいと思っているのであれば、「日本史の謎」はおすすめの歴史漫画です。
内容が難しいと感じても、子供はうまく飛ばして読みますし、挫折しても月日が経ったら楽しく読むことができることも多々あります。
我が家には、歴史漫画は現在4種類あります。
・歴史漫画タイムワープシリーズ
・学研まんが NEW 日本の歴史
・名探偵コナン推理ファイル日本史の謎
どの本もそれぞれの良さがあり、いろいろな視点で歴史を読むことができ、4種類買ってよかったと思っています。
上記の歴史漫画についても口コミを書いていますので、購入に迷っている方は参考にしていただけたらと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
口コミ:日本史探偵コナンは歴史漫画の中でも小学生の導入におすすめ!
口コミ:歴史漫画タイムワープシリーズ 通史編は導入におすすめ!
口コミ:「学研まんが NEW 日本の歴史」は小中学生におすすめ!