こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

生活

ナメクジを簡単に駆除したい!脱被害!猫や野菜にも安心の駆除剤有!

投稿日:

鉢の植え替えをしていると、鉢底にナメクジが付いていることが多いです(汗)。

また、ナメクジ本人は見えないけど、花や葉が食べられた跡が残っている時もあります。

あと、買ってきたばかりの鉢から出てきたことがありますよ!

ナメクジを発見したり、ナメクジに植物を食べられたりしていたら、駆除をおすすめします。

なぜかと言うと、ナメクジは雄雌関係なく産卵するので、大量に増えてしまう可能性があるからです!!

今回は、ナメクジの駆除についてまとめました。

  

ナメクジ被害が多い時期

ナメクジは一年中いますが、特に4~6月、9~10月に活動的になるので、植木や家庭菜園の野菜などを食べられてしまうなどの被害が増えます。

光沢のある白い粘液の這い跡がついていれば、犯人は間違いなくナメクジです。

夜間に活動することが多いです。

ナメクジは雄雌関係なくすべてのナメクジが産卵し、なんと1回で20~60個くらいの卵を産みます(汗)。

寿命は2~3年です。

それでは、ナメクジによる被害はどんなことがあるのでしょうか?

ナメクジの被害例~寄生虫に注意!~

・花を食べられてしまう

・葉を食べられてしまう

・つぼみを食べられてしまう

・新芽を食べられてしまう

・野菜や果物を食べられてしまう

・苗ごと食べられてしまう

花が咲くのを楽しみにしているのに、つぼみを食べられてしまったらショックですね(汗)。

植え付けたばかりの苗を丸ごと食べちゃうこともありますよ(汗)。

きゅうりなどの固い野菜も食べてしまいます。

なんと、サボテンも食べちゃいます(汗)。

ナメクジ自体と粘液には寄生虫が付いている場合が多いので、触ってしまったら丁寧に洗いましょう。

また、ナメクジの被害に遭った野菜や果物を食べる場合も、よく洗い、できれば生で食べないようにしましょう!

その寄生虫に感染しても治癒することが多いけど、脳の損傷したり死に繋がるような合併症を引き起こしたりするので、甘く見てはいけません。

こんな被害に遭う前に駆除していきましょう!!

ナメクジの駆除方法

①塩

「ナメクジに塩をかけると溶けるよ」と子供の時に聞いたことがある人は多いと思います。

しかし、実際は縮むだけで駆除までに至らせるには大量の塩が必要になります。

その塩が原因で植物が傷んでしまうので、塩での駆除はおすすめできません。

②熱湯

熱湯をかけることで、ナメクジは死滅します。

しかし、熱湯を植物にはかけることができないので、ナメクジを見かけるたびにかけなくてはならないので、面倒ですね(汗)。

③ビール

ナメクジはビールのにおいが大好きです。

器にビールを入れ、庭に置いておくとナメクジがそこに集まり、溺れて死滅します。

溺れ死んだナメクジを捨てなければいけないと言うところが難点ですが・・・(汗)。

④コーヒーがら

カフェインでナメクジを死滅させたり、寄せ付けなくさせたりすることができます。

カフェインの影響で植物の発芽や成長が抑制される場合があるようなので、大切な植木の近くの土に直接撒くのはやめておくことをおすすめします。

⑤殺虫剤

撒くタイプの殺虫剤です。

私は、いつもこれです。

確実にいなくなります。

置くタイプなので、野菜の周りにも使えます。

土の上に置くのに抵抗がある場合は、切ったペットボトルにこの殺虫剤を入れておけば、そこにナメクジが集まり食べてくれます。

そして勝手にいなくなるので、後処理もなく簡単です。

⑥猫や犬がいても平気な駆除剤

撒くタイプの殺虫剤です。

天然物由来成分でできているので、ペットが食べてしまうかも・・と心配な方でも安心して使える駆除剤がこちらです。

ナメクジが食べ残した粒は、微生物の働きで徐々に土に戻ってリン酸と鉄に分解されるので、農作物にも安心です。

ナメクジを死滅させる効果も抜群なのでおすすめです。

まとめ

できれば殺虫剤を使いたくないと思いますが、見えないところで隠れているナメクジを駆除するには、やはり殺虫剤が手っ取り早いです。

でも、環境によっては殺虫剤はどうしても使いたくない場合もありますから、方法を検討して駆除していきましょう!

少しでも早い対応が繁殖を抑えてくれますので、ナメクジの気配を感じたらすぐに駆除していきましょう!

ナメクジは、じめじめとした場所が大好きです。

・庭の雑草をこまめに刈る

・落ち葉をこまめに拾う

・不要な小石や物を置かない

・使用しない鉢はしまう

・鉢を直置きしない

など、ナメクジが好む場所を普段から減らしておくことが大切です。

室内に小さい蟻が大量発生!原因と駆除方法~見えない巣を撃退!~

蜘蛛の巣を作らせない!対策と方法~車・自転車・ベランダ・室内~

なぜカラスに襲われるの?理由と攻撃された時の対処法

-生活
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です