こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

生活

少しだけカビが生えたパンは切り取って食べますか?実はNGです!

投稿日:

パン、果物、ジャム、餅などは、うっかりしているとカビが生えている時があります。

パンの端っこにカビが生えても、その部分を取り除けば食べることができそうな気がしますが・・・。

しかし、一部にカビが生えていたとしても、見えないカビが広がっている場合があるので、食べないでください!

今回は、食べ物に生えてしまったカビについてまとめました。

  

パンや果物などに生えたカビには害があるので食べないで!

カマンベールチーズ、ブルーチーズだってカビを食べているのだから、多少カビが生えた食品は食べることができるのではないかと思ってしまいます。

しかし、カビには食べることができるカビ食べることのできないカビがあるのです。

普段生えるべきでなはい食品に生えたカビは有害なカビだと思ってください。

カビの部分には、カビが作り出す毒素が付いていたり、細菌が繁殖していたりする可能性があります。

食べてしまうと、吐き気や腹痛なその急性中毒が発生したり、アレルギーの原因になったりします。

そして、カビが生えた部分を取り除けば食べられるかと言うと違うのです!

見えない部分にもカビの毒素や菌糸が広がっている場合が多いからです。

水で良く洗っても、毒素を落とすことができません。

もったいない気持ちにはなりますが、少しでもカビが生えていたら、丸ごと処分しましょう。

でも、待って!

加熱して菌を殺してから、食べればいいのでは?

と思いますよね。

カビが生えた食品を加熱すれば食べることができるのか?

加熱すれば殺菌されるイメージがありますが、カビが作り出した毒素は残ってしまうのです(汗)。

そして、カビの種類によっては少量でも毒性が強いものがあるので、要注意です。

なので、カビが生えた食品は丸ごと処分することをおすすめします。

もったいない・・・と言う気持ちになりますよね(涙)。

ならば、カビが生えないようにすればいいのです!!

カビが生えやすい環境

カビは空気中にいます。

目には見えませんが、空気中どこにでもいます(汗)。

その空気中にいるカビの胞子が食べ物に付いて、その食べ物の栄養で菌糸を伸ばして増えていきます。

その速度は環境によって変わります。

カビの大好きな環境はこちらです。

温度:20~30度

湿度:80%

日本だと、6月から10月くらいがカビの増殖しやすい時期ですね・・・。

でも、冬だって加湿器やエアコン等でカビの大好きな環境になりやすいので要注意です。

かといっても冷蔵庫内でも時間が経つとカビが広がっていることがありますよね・・・。

カビを予防するには

・野菜や果物の表面の水分を十分に拭いて保管する

・冷蔵できるものは冷蔵庫で保管する

・長期保管したい場合は冷凍する

・必要な分の食品を買う

一番の解決策は、必要な分の食品を購入し、数日で食べきることだと思います。

カビが生えやすい食べ物

どんな食べ物でもカビは発生しますが、特にカビが繁殖したい食品はこちらです。

・パン

・和菓子

・洋菓子

・ジャム

・餅

・野菜

・果物

まとめ

①カビが少しでも生えた食品は、丸ごと処分する

②カビの毒素は水洗いや加熱でも取り除くことができない

と言うことを頭に入れ、健康を守っていきましょう!

そして、処分はもったいないので、食品は買いだめしすぎないようにし、早目に食べきることを心がけましょう!

切ったじゃがいもの変色防止!ピンク・茶色・黒はOK!緑NG!

蚊に刺されやすい!そんな人は蚊が好む特徴を知って今年は刺されない!

金運をアップさせる色・財布・数字・食べ物・飲み物・習慣!

-生活
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です