こども・ママ・元気

こどもとママが元気なら、家族も元気に!子育てや生活、美容に役立つママが知っておきたい情報について書いています♪

中学受験 知育

【中学受験】能開センターの春期講習申込の流れ:入塾テストは?

投稿日:2022年3月4日 更新日:

現在小2の娘(今春小3)。

クレヨンしんちゃんのかざまくんに刺激を受け、小1のころから中学受験に興味を持っています^^

地域にある能開センターの中学受験コースが小3から始まるので、早速春期講習に申し込みました!

春期講習前に入塾テストはあるのか、保護者説明会はあるのかなど、これから中学受験を考えている方は情報が欲しいと思いますので、今回は初めて能開センターの講習を受け、入塾するまでの流れをまとめました。

  

春期講習に参加するまでの流れ

全国にある能開センターですが、今回は私の地域にある能開センターの春期講習に申し込んだときのお話をいたします。

地域によって、違いがあるかと思いますのでご了承くださいませ。

①電話申し込み

まずは、春期講習を申し込みたい能開センターに電話をし、参加したい旨をお話しましょう。

お子さんの名前と住所、電話番号を聞かれるので、お伝えします。

その後、申込方法をお話しくださります。

また、数日後、春期講習や入塾後の月謝などの資料が届きます。

②「申し込みはがき」又は「ネット申込」にて申し込む

電話申し込み後に届く資料の中に、申し込みはがきが入っていますので、このはがきで申し込みか、ネットにて申し込みます。

ネットの方が、その場で代金を振り込むことができるので便利です。

③入塾テスト

春期講習や無料体験など能開センターの授業を受ける前に、入塾テストがあります。

しかし、その講習前(数か月以内)に能開センターの公開模試を受けていて、入会基準点数を獲得していれば、入塾テストは受けなくていいそうです。

入塾テストですが、やはり能開センターの公開模試同等の問題はやっておいた方がいいと思います。

能開センターの公開模試がどのレベルのテストなのか見たことない方は、公開模試の過去問をこちらで購入することができますので、見ておくといいと思います。

能開センター公開模試の過去問はこちら

我が家では、「スーパーエリート問題集」「ハイクラステスト」を使い学習していますが、公開模試の問題より、スーパーエリート問題集の方が難しいと感じました。

しかし、似た問題はたくさん出題されていました。

入塾テストも、入会基準点数を満たさない場合は、相談後、再テストなどの可能性もあるそうですので、事前にある程度の学習をしておいた方がいいと思います。

公立の学校のテストとは違い、中学受験ならではの問題が豊富に出題されますので、パターンに慣れておくことをお勧めします^^

能開センターの入塾テストについてはこちらに詳しくまとめました↓

【中学受験】能開センターの入塾テストのレベルを前もって知りたい!

事前テストの日程はたくさんある中から選択できますので、安心です。

④保護者説明会

能開センターの指導方針、購入の流れ、ルール、受験に関する情報や学習方法などについての説明会があります。

必ず説明会に参加するようになっています。

⑤オリエンテーション

保護者が保護者説明会に参加している間、子供はオリエンテーションに参加します。

テキストやノートの使い方、授業に参加する時の基本的なルールやノートの取り方などの説明があります。

当日の持ち物は事前に連絡があります。

こちらも必須の参加だそうです。

まとめ

春期講習では、入塾した時と同様の量の宿題が出るそうです。

その量に耐えられそうであれば、入塾を決めればいいと思います。

この際には、再度入塾テストはありません。

また、講習を受けてすぐに入塾を決めれば、入会金(2万2千円くらい)が無料になりますよ^^

春期講習を終えましたら、内容をアップしますね!

英検5級の小学生の教材:「スタディギア」はリスニング強化におすすめ!

口コミ:宮本式天才こども算数パズルで学習力アップ!

口コミ:強育パズルのビルディングパズルはおすすめ!低学年もOK!

-中学受験, 知育
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です