「 汚れの落とし方 」 一覧
-
-
娘が毎日使っているサーモスの水筒。 毎日、柄のついたスポンジに中性洗剤を付け、水筒の底まで丁寧に洗っています。 しかし! 毎日洗っているのに、水筒の底を覗くと汚れが溜まっているのです! そして、中性洗 …
-
-
フライドポテト、オムライス、ホットドッグ、アメリカンドッグ、チキンナゲット、ハンバーガー、フランクフルト・・・ 共通するトッピングは何でしょうか?? 「ケチャップ!!」 正解です!! そして、全部子 …
-
-
私は、よく鼻血が出る子供でした。 朝起きたら、顔が乾いた鼻血でカペカペしているのはしょっちゅうでした。 枕にも、マットレスにも血液のシミがついて、いつも母に洗ってもらっていました。 母も心配して、病 …
-
-
「油性ペン」と言ったら、ゼッケンや持ち物、上履き等に名前を書くために使うペンですね。 しかも、洗っても落ちないことを目的に使います。 なので、落ちにくい!という性質があります。 目的通りに使った時は …
-
-
ぶどうやオレンジの果汁の染み抜き方法 衣類・カーペット・インテリア
以前、とれたてのマンダリンオレンジを食べる機会がありました。 オレンジ色がとても濃く、甘くておいしいマンダリンオレンジでした。 ふと、娘の方を見ると、おろしたてのシャツがオレンジのシミだらけになって …
-
-
コーヒー、大好きです! 香りも味も大好きです! コーヒーはよく飲みます。 ちなみに、夏でも、HOT派です。 普段、そうそうこぼすことがないのですが、白いシャツや白いパンツの時に、なぜかこぼしてしまうん …
-
-
油性ボールペンの染み抜きや汚れの落とし方!漂白剤では落ちないよ!
ボールペンは、日常でよく使う筆記用具です。 よく使うからこそ、汚す機会も増えます。 ワイシャツのポケットにボールペンの先が出たまま閉まってしまい、気が付いたら、ポケットの中に汚れがたくさんついて …
-
-
衣類の黄ばみを簡単に取る方法と予防はこれ!クレヨン汚れ落としはこれ!
先日、1年ぶりに白い綿のジャケットを着ようと、取り出しました。 すると、白いジャケットが1年前にしまった時には黄ばんでいなかったはずなのに、1年ぶりに見てみると襟元が黄ばんでいたんです! 「気に …