「 子育て 」 一覧
-
-
【中学受験】能開センターの小学4年生が実際にかかる月謝などの料金
中学受験を視野に入れた時、まずは塾を検討される方が多いと思います。 授業の内容や口コミを検索するのはもちろんのこと、費用はかなり気になるところだと思います。 しかし、月謝を検索しても授業料しか出てこな …
-
-
【中学受験】能開センター小4のクラス分けと偏差値と宿題と勉強時間
小3の娘が春期講習から能開センターに入塾し、1年が経ちました! 入塾前は、宿題をやりこなせるのか、学習内容についていけるのかなど不安はたくさんありましたが、入塾後は常に塾の日を楽しみに生活しています。 …
-
-
【ブログ】子供のオルソケラトロジー体験談~視力回復・費用・痛み~
小3の娘がオルソケラトロジーを始めて、3週間が経ちました。 元は0.1だった視力が1.5を持続しています^^ オルソケラトロジーを検討している方は、子供でも付けることができるのか、デメリットは無いのか …
-
-
【中学受験】能開センターの新学年のクラス分け ~偏差値 とテスト結果~
新3年生の春期講習から能開センターの中学受験クラスに入会し、あっという間に時が過ぎ、来年2月から新4年生のクラスが始まります。 その新学年のクラス編成のために参考にされるのが、11月の到達度判定テスト …
-
-
【中学受験】能開センターの各学年の冬期講習の料金はこんな感じ
娘が小3の春期講習から能開センターの中学受験コースに入会し、あっという間に7か月以上経ちました。 毎週の確認テスト、毎月交互にある公開模試と到達度判定テストがあり、気を抜くことができない日々でした。 …
-
-
【中学受験】ドリテックの学習タイマーで集中力と効率がアップした話
娘の学習時やピアノの練習時など、ずっと私のスマホのタイマーを使用していたのですが、自分で自由に使えたほうが便利かもと思い「学習タイマー」を購入。 これが当たりでした! 以前と比べて、時間を有効に使える …
-
-
スパイファミリーのヨルのカチューシャをダイソーの商品で作ろう!
「少年ジャンプ+」で連載している「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)^^ アニメ化もされ、大人気ですね! 娘は、ヨルさんのファンです^^ ヨルさんのコスプレをしたいと言い出し、カチューシャを作 …
-
-
先日小3の娘が、ヤマハコンサートグレードの中級を受験しました。 初めての受験だったので、当日まで試験のイメージが湧きませんでした。 そして、当日… 一つ大きな演奏ミスをし、不合格かも…とはらはらしまし …
-
-
【中学受験】能開センターの映像授業の口コミとオンラインゼミについて
小3の娘が能開センターに入塾し、3か月が経ちました。 能開センターの宿題などに取り組むペースも身についてきたところです^^ 能開センターに入塾してよかったと思う中の1つに「映像講座」があります。 授業 …