「 子育て 」 一覧
-
-
口コミ:「学研まんが NEW 日本の歴史」は小中学生におすすめ!
スポンサードリンク 娘が小1の終わりごろ、突然 「卑弥呼ってどんな人?」 と聞いてきました。 私が答えてしまうと興味がそこで終わってしまうかもしれないので、 「それじゃ、卑弥呼の本を買って読んでみよう …
-
-
口コミ:強育パズルのビルディングパズルはおすすめ!低学年もOK!
スポンサードリンク 現在2年生の娘がはまっているパズルゲームが、強育パズルのビルディングパズルです。 楽しくって楽しくって仕方がないようで、毎日取り組んでいます。 どんどん問題が難しくなっていくので、 …
-
-
スポンサードリンク 算数に苦手意識が出る単元はいくつかありますが、その中に立体があります。 立体が苦手と感じるお子さんが多いのが現状です。 それならば、早いうちから立体感覚を楽しく身に着けてほしい!! …
-
-
スポンサードリンク これから小学校新一年生になると言う時の悩みの一つに、 「学習机を買うかどうか」 が頭に浮かぶと思います。 1人で部屋で勉強するはずがない・・・ 今子供に選ばせると、変なのを選んでし …
-
-
スポンサードリンク 子供の耳垢掃除はどうしていますか? 耳垢は自然に耳の外に出るから、無理に取る必要はない と耳鼻科で言われていましたが・・・。 耳垢が溜まってくると、ゴソゴソ音がしたり、かゆみが出た …
-
-
スポンサードリンク 小学校から英語の授業があると言うこともあり、子供の習い事の上位に「英会話」が入っています。 国際社会なのだから、英語ができたほうがいい、小さいうちから習っていれば中学校で苦労しない …
-
-
スポンサードリンク 勉強しなさい! と言われて、嬉しい子供はいません。 かえってやる気をなくしてしまったり、イライラして学力が身につかなかったりしてしまいます。 でも、どうにか勉強してもらいたい・・・ …
-
-
【自由研究】蛍光液と酸化液を使って「化学発光」の実験をしよう!
スポンサードリンク お祭りや花火大会等でよく目にする光るブレスレット。 購入したことがある人は多いのではないでしょうか? 子供は光るものが大好きだから、欲しがりますよね。 購入時には光っていないのに、 …
-
-
【自由研究】赤キャベツ色素で酸性とアルカリ性の実験をしよう!
スポンサードリンク 自由研究というと夏休みというイメージがありますが、雨の日など暇な時間がある時にもおすすめですよ! 準備が大変というイメージがあるので、なかなか気が進まないかもしれませんが、今は10 …