「 知育 」 一覧
-
-
【中学受験】能開センターの入塾テストのレベルを前もって知りたい!
4月から小3になる娘(現在2年生)。 中学受験に向けて、能開センターの中学受験コースの春期講習に申し込みました。 能開センターでは申し込めば受講できるのではなく、講習を受けるにも入塾テスト(事前テスト …
-
-
【中学受験】能開センターの春期講習申込の流れ:入塾テストは?
現在小2の娘(今春小3)。 クレヨンしんちゃんのかざまくんに刺激を受け、小1のころから中学受験に興味を持っています^^ 地域にある能開センターの中学受験コースが小3から始まるので、早速春期講習に申し込 …
-
-
スイッチで英語の勉強!ゲームソフト「リズムで英語 ビートトーク!」
東大生が勧めるニンテンドースイッチのゲームソフトとして「リズムで英語 ビートトーク!」が紹介されていたので、小2の娘のために早速購入しました! 娘は、もうじき英検4級を受験するので、少しでも英語に触れ …
-
-
昨年、書道を習っていなかったけど、書初めでラッキーなことに金賞を貰うことができた小2の娘。 これをきっかけに書道を習いに行きたいと言い始めました。 3年生から書道の授業が始まるし、そろそろ習い始めるの …
-
-
恐竜発掘体験が100均でできる!セリアとダイソーでキット販売!
セリアの「発掘恐竜フィギュア」を小2の娘が欲しがっていたので購入しました。 集中力、想像力、達成感など、遊びながらも知育効果のある商品だと感じました。 100円でこれだけ楽しめたら、素晴らしい! 今回 …
-
-
放課後にやりたいことがたくさんあるけど、全部やろうと思っても時間が足りずあきらめることが多々あります。 1日活動して疲れた体で勉強やピアノの練習をしても、効率が悪く、集中力が半減しているのが見てわかり …
-
-
高橋書店から出版されている児童書「なぜ?どうして?」シリーズはご存知ですか? 科学や社会などいろいろな種類が出版されていますが、どれも子どもが興味を持ったり、不思議に感じていたりすることをわかりやすく …
-
-
口コミ:名探偵コナン推理ファイルは中学受験にも役立つ学習漫画
コナンの学習漫画はいろいろなシリーズが出ています。 どのシリーズも優れているので、気になったものがあれば、是非とも手に取っていただけたらと思います。 ただ、たくさんあるので、今求めているものはどのシリ …
-
-
英検5級の小学生の教材:「スタディギア」はリスニング強化におすすめ!
7歳の娘が英検5級を受験した時に役立った教材のお話です。 幼稚園はグレープシードで英語学習する英語クラスに所属し、小学校に入学後は英語教室へ毎日通っているので、基礎固めはしてありましたが、英検の解答方 …
-
-
口コミ:人気の学習漫画「サバイバルシリーズ」はやっぱりおすすめ!
図書館や図書室で人気がありすぎてなかなか借りることのできない「サバイバルシリーズ」。 日本だけではなく、韓国、中国、タイなど、世界中で人気の科学漫画なんです! 現在7才の娘も、小学校に入学後、すぐにサ …